おさらい会緊張したけど楽しかった‼
1月25日(水)「気軽にフラメンコ講座」午前コース、夜間コースのおさらい会が行われました。 講師はフラメンコインストラクターの藤内美智留さんです。 9月から開講し、月2回全10回の講座でフラメンコの代表的な曲「セビジャー…
1月25日(水)「気軽にフラメンコ講座」午前コース、夜間コースのおさらい会が行われました。 講師はフラメンコインストラクターの藤内美智留さんです。 9月から開講し、月2回全10回の講座でフラメンコの代表的な曲「セビジャー…
2023年1月19日(木)「肩・腰らくらくリンパケア講座」(腰コース)が10:30より開講しました! 講師は さとう式リンパケア公認上級インストラクター、「CUTI チュティー」主宰の松井 千秋 さんです。 松井さんは化…
2月25日に開催される「2023 MAKUBETSU TSUNAGU LANTERN」に向けて、ランタン制作ワークショップを行いました。2月4日(土)にもワークショップを行いますので、ご興味をお持ちの方はご参加ください!
令和5年1月15日(日) 14:00より 「ニューイヤーコンサート2023 箏と尺八の調べ 」が行われました。 コロナ禍の影響で2年間開催が出来ず、ニューイヤーコンサートは実に3年ぶりの開催となりました。 出演は邦楽ユニ…
「Opal(オパール)毛糸で編み物講習会」くつ下コースが開講しました。町内の編み物教室いとつむぎさんに教わりながら、カラフルに段染めされたドイツ生まれの毛糸でくつ下を編んでいきます。初回は作り目にちょっと苦戦しました・・・。
2023年最初の「気軽にフラメンコ講座」午前コース、夜間コースの9回目が行われました。 講師はフラメンコインストラクターの藤内美智留さんです。 1月25日のおさらい会の前の最後の講座は・・・ 午前コース、夜間コースの方、…
「冬休みこども講座まつり2022」が12月25日(日)12:20より行われました。 今年で15回目となる「冬休みこども講座まつり」は小学生23人が参加し、5つの講座を受講しました。 講座内容は次の通りで( …
12月1日から開講した「肩・腰らくらくリンパケア講座」(肩コース)が最終講座を迎えました。 講師は さとう式リンパケア公認上級インストラクター、「CUTI チュティー」主宰の松井 千秋 さんです。 松井さんは化粧品メーカ…
12月21日(水)「気軽にフラメンコ講座」午前コース、夜間コースの8回目が行われました。 講師はフラメンコインストラクターの藤内美智留さんです。 おさらい会まで残すところあと3回・・・ ということで、8回目のレッスンはセ…
12月16日(金)「キッチンすっきりお片付け講座」第3回目が行われました! 講師は 整理収納アドバイザー歴14年の松井香織 さんです。 第1回目では「作業台編」ということで、シンク周りの作業台、シンク下、引き出しの中の整…