7月10日(木)、リクエスト講座「整理収納講座」を行いました。
リクエスト講座とは、地域の方の自主的な学習をサポートするため
地域の団体・グループからの依頼を受けて、百年記念ホールが
依頼団体と一緒に企画・運営する講座です。
今回の依頼団体は「JA幕別町女性部フレッシュミズ」の皆さんで
衣類の整理収納について学びたいということで
当日12名の方が参加されました。
講師は暮らしデザイン代表で整理収納アドバイザーの松井香織さんです。
子ども時代は片付けが苦手だったという松井さん。
急なお客様を迎え入れられるようにと整理収納に目覚め
その結果、出かける際の忘れ物が減ったというエピソードも
紹介してくれました。
「衣類の整理収納」は本来90分以上の内容ですが
今回は60分という限られた時間での講義となりました。
「減らす」「分ける」「収める」という整理収納の手順から
・ちょうど良い量に減らす
・仲間ごとや使う場所ごと、使用頻度などで分ける
・収納する場所を決め、定位置管理をする
というポイントを教わりました。
後半、「自宅で手放せるもの」について
お隣の人と話す時間がありましたが
主にご主人やお子様などご家族のものについて
話題が盛り上がっていました。
最後に、松井さんが持ってきてくださった
衣類収納グッズを紹介してもらい
終了となりました。
百年記念ホールではリクエスト講座の申込みをいつでも受け付けています。
まずは幕別町百年記念ホール(0155-56-8600)までお問い合わせください。
今回お申込みいただいたJA幕別町女性部フレッシュミズの皆様
講師の松井さん、ありがとうございました。