幕別町図書館 共催
月のうらがわ書店・長谷川さんの文章教室
この教室はただ文章力の向上を目的とするものではなく、あなたにしか書けない「人生の物語」を書いて、最終的に全員の文章を一つの作品(文集)に仕上げます。
幕別町図書館 共催
この教室はただ文章力の向上を目的とするものではなく、あなたにしか書けない「人生の物語」を書いて、最終的に全員の文章を一つの作品(文集)に仕上げます。
10回でやさしく学ぶ、音色の基本
オカリナの基本奏法を学び、全員での合奏だけでなくお気に入りの曲のソロ演奏も行います。
思い出を美しく残す、カメラの使い方をゼロから学びましょう
一眼レフカメラの扱いを基礎から学び、実際に撮影しながら写真撮影のポイントを学んでみませんか?
実はこんな近くに産業と歴史を学べるスポットが!
十勝の主要幹線道路である国道38号の近くにある施設や企業をバスで巡ります。十勝の歴史や産業に触れながら十勝の魅力を再発見してみませんか。
北海盆唄から炭坑節まで全国各地の踊りを楽しみましょう!
日本民踊は盆踊りを中心にそれぞれの土地で愛されて踊られています。全国各地の文化や風土に触れながら、心おどる日本のリズムで味わう一体感をぜひ楽しみましょう。
街かどギャラリー
幕別町内にある「佐藤習字教室」の生徒の皆さんによる書の作品展です。
ワクワクが止まらない!新しい発見がいっぱいの夏休み
今年も小学生対象の「夏休みチャレンジ講座」を開講します。アロマテラピー体験から映画づくりワークショップまで4種類の講座をご用意しました!ぜひお申込ください。
令和7年度 幕別百年座
今年の百年座は2本立て!涼しい館内で映画鑑賞はいかがですか?ご家族そろってお越しください!
北海道立文学館ミニ巡回展
文学作品の中には多くの鉄道が登場し、今では見ることのできない路線や風景、あるいは今も変わらぬ旅の情景などが描かれています。明治時代から昭和までの鉄道に関わる場面を紹介するパネルを北海道立文学館からお借りして展示します。会期中に鉄道模型展示運転会や講演会などの連動企画もありますので、ぜひ会場にお越しください。
幕別駅開業120周年に寄せて
十勝を中心とした北海道の鉄道の歴史をひもときながら、鉄道が果たした役割や地域にもたらした影響について学ぶ講演会です。