みんなで学ぼう!町民カレッジ
歴史から学ぶ「ふるさと」幕別
この講座は6か月間で「ふるさと」幕別の歴史をトピックごとに知る全12回の講座です。地域の歴史から学んでこれからの「ふるさと」を考えてみませんか?
みんなで学ぼう!町民カレッジ
この講座は6か月間で「ふるさと」幕別の歴史をトピックごとに知る全12回の講座です。地域の歴史から学んでこれからの「ふるさと」を考えてみませんか?
世界の音楽とともに楽しく踊りましょう!
動きやステップ、踊る人数などもさまざまなフォークダンス。世界の文化や風土に触れることもでき、その魅力は多彩です。一体感を感じる喜びと、ダンスを踊りきるという達成感をぜひ一度味わってみて下さい。
お庭の花や身近な植物を実物大でありのままに描く
植物を観察しながら細部まで正確に描く植物細密画の技法を学び、お庭の花や身近な植物を図鑑の絵のように仕上げます。ガーデニングや家庭菜園で育てた植物を描いてみませんか?
令和5年度 幕別町百年記念ホール生涯学習講座 カホンでリズムを刻もう! 夜間コース追加受付中! 講 師 池田 知佳士(いけだ ちかし) さん 〈 カホン講師 〉 日 程 (水曜夜間コース) …
父の日企画
オリジナルこまとペットボトルを使ったけん玉を作って遊び、パッチ(めんこ)やはないちもんめなどの伝承遊びを体験します。
北海道新聞連載『となりのイノチ』原画展
私達の身近にいる生き物をボールペンによる繊細なタッチで描いた浩而魅諭(ひろじみゆ)さんが平成28年3月から3年間強北海道新聞に連載した「となりのイノチ」の原画など63作品を展示します。
十勝の歴史にふれながら海沿いの町を探訪
十勝の開拓が始まった地とされる豊頃町から大樹町・広尾町まで海沿いの3つの町をバスで巡り、十勝の歴史に触れられる施設を見学します。
生涯学習講演会(企画展「鼓動」関連事業)
6月1日から開催する企画展「鼓動」に出展されるボールペン画の作品を描いた浩而魅諭(ひろじみゆ)さんから、作品の題材となった身近な生き物たちの魅力についてお話を伺います。親子でも楽しめますので、どなたでもぜひお申し込みください。
令和5年度幕別町百年記念ホール生涯学習講座 親子で和菓子を作って薄茶をいただいてみませんか? 受付終了 講 師:【お茶席】敷本 映子 さん 町内在住、裏千家茶道教授 鈴映会…
令和4年度 幕別町百年記念ホール生涯学習講座 マスクの下は輝く素肌! 講 師 上田 優香(うえだ ゆか) さん 「NOEVIR Beauty Studio Daisy」主宰 コスメコンシェル…