Lightroomを使った写真補正を学んで写真教室を締めくくりました
生涯学習講座「カメラ初心者脱出!写真の基本マスター」全日程が終了しました。講師は幕別町内のプロカメラマン、塚本逸彦さんと清田千裕さんです。写真補正の仕方を学び、プリントすることで味わえる写真の魅力を体感しました!フォトコンテストの応募もお待ちしています
生涯学習講座「カメラ初心者脱出!写真の基本マスター」全日程が終了しました。講師は幕別町内のプロカメラマン、塚本逸彦さんと清田千裕さんです。写真補正の仕方を学び、プリントすることで味わえる写真の魅力を体感しました!フォトコンテストの応募もお待ちしています
生涯学習講座「やむわっか先生のハンドメイド講座」が開講しました。初回は「陶芸で素焼きの器づくり」で、講師は陶の杜主宰の大石政代さんです。最終回の多肉植物寄せ植えに使う鉢を思い思いのデザインで作りました。この後のパッチワーク・カルトナージュ・多肉植物寄せ植えは追加受付中です!
十勝の主要幹線道路である国道38号の近くにある施設や企業をバスで巡りました。民間の力を感じながら歴史や産業についてたっぷりと学びました。
10月19日(日)13:00より「まっくグランドミュージックVol.95 こうちゃん&まみ蔵ファミリーコンサート」を開催しました。 オープニングは、こうちゃん&まみ蔵LIVEで始まりました。オリジナル曲「アンタッチャブル…
幕別町図書館共催の生涯学習講座「月のうらがわ書店・長谷川さんの文章教室」が開講しました。講師の月のうらがわ書店・長谷川彩さんとともに来年3月の文集完成を目指します。
生涯学習講座「カメラ初心者脱出!写真の基本マスター」4回目が行われました。今回は主に塚本さんから星空撮影をする際の機材や注意点などを教わり、後半は屋外に出て撮影をしてみました。次回はいよいよ最終回です!
「盆踊りから始めるはじめての日本民踊」全日程が終了しました。北海道から九州までの日本民踊など全13曲を踊る「おさらい大会」で3か月間を締めくくりました!
生涯学習講座「カメラ初心者脱出!写真の基本マスター」3回目が行われました。教室後方に設置した簡易スタジオを使い、塚本さんと清田さんにライティングについて解説してもらいました。後半はカメラマンとモデルを交代で行い、ライトやカメラの設定調整を実践で学びました。
「盆踊りから始めるはじめての日本民踊」9回目を行いました。これまでの曲の復習と、リクエストに応えて徳島県の『阿波おどり』の体験をしました。
生涯学習講座「カメラ初心者脱出!写真の基本マスター」2回目が行われました。今回は塚本さんにカメラレンズの種類と被写界深度の基本を学び、前回の復習をじっくりと行いました。