芸人・漫画家の矢部太郎さんから読書の楽しみ方について講演していただきました
令和6年度幕別町文化講演会はJPIC『はたちの20冊』出張授業として行われ「きっと読むことが楽しくなる 矢部太郎さん的読書のすすめ」というテーマで芸人・漫画家の矢部太郎さんからご講演いただきました。
令和6年度幕別町文化講演会はJPIC『はたちの20冊』出張授業として行われ「きっと読むことが楽しくなる 矢部太郎さん的読書のすすめ」というテーマで芸人・漫画家の矢部太郎さんからご講演いただきました。
2月23日(日)と3月2日(日)に「ひなまつりお重箱スイーツ講座」を行いました。 講師は「パン&ケーキ教室Hiromi」主宰の西井 裕美さんです。 今回は、お重箱入りのスイーツを作って楽しんでいただきました。 まずは、パ…
2025年2月16日(日)14:00より まっくグランドミュージック Vol.87 札内ギターサークルコンサート Vol.7 が行われました。 用意していた整理券もほぼ配布して、100名を超えるお客様がご来場くださいまし…
JA幕別町女性部の皆さんからのご要望を受けたリクエスト講座でフラダンス体験を行いました。古賀まみ奈フラスタジオインストラクターの櫻井陽子さんに指導してもらい、”Sophisticated Hula”という曲のステップと振りを教わり踊りました。リクエスト講座の申込みはいつでも受付中です!
令和7年1月19日(日) 14:00より 「ニューイヤーコンサート2025 箏と尺八の調べ 」が行われました。 出演は邦楽ユニット奏(sou)の皆さんです。 粥川 愛山、小松 忍、酒井 保行、澤井 仁山、残間 美樹、半谷…
書初めワークショップを開講しました。講師は幕別町内にある陽光会石原書道教室主宰の石原伸弥さんです。小学1年生から大人まで書初めを楽しみました!
まっくグランドミュージック Vol.86「午後のコンサート」は12月15日(日)14:30より行われました。 出演は帯広吹奏楽団の皆さんです。 帯広吹奏楽団は1980年「輝け十勝の空へ!」を合言葉に吹奏楽が大好きな社会人…
生涯学習講座「いま改めて知る、ヒグマのこと」を開催しました。ヒグマの生態や遭遇時の対処方法について知り、忠類ナウマン象記念館と帯広畜産大学が協働して取り組む「ヒグマの展示標本づくり」について学びました。
まっくグランドミュージック Vol.85「ピアノ倶楽部コンサート」が11月17日(日)15時から講堂にて行われました。 出演は「ピアノ倶楽部」の皆さんです。 大西美保、尾田麻紀子、倉地喜恵子、杉山恵子、西川由華、波塚三恵…
生涯学習講座「翻訳を通して見えるフランスの暮らし」全日程が終了しました。フランス文学翻訳家の高橋啓さんを講師に招き、フランスの地域性や文化、翻訳家という職業について講義を受けました。