こどもの日ゆめホール2025 ありがとうございました

5月6日(火)にこどもの日ゆめホール2025を開催しました。
今年度はホール内施設を巡りいろいろな職業について学ぶ内容で
・ダンサー体験
・ステージエンジニア体験
・お茶席体験
・木工アーティスト体験
の4分野の体験を楽しんでいただきました。

 

ダンサー体験では、鏡張りの音楽室でまずはダンスレッスン。
振付や動きを覚えた後で、大ホールに移動して本番です!
開演ブザーが鳴り、緞帳(どんちょう)が上がって本物さながらの雰囲気。
参加してくれた子どもたちは元気いっぱいのダンスを披露してくれました。

ステージエンジニア体験は、舞台調整室で行われました。
音響や照明などの装置を操作して、かっこよくステージを彩ります。
拍手や歓声などの効果音を入れたり、照明の色や動きなど調整するなど
場面に合った音響や照明を提供することで舞台を盛り上げたり
会場の雰囲気を作り上げたりする効果があります。
事前人気の高いコーナーで、みんな真剣に操作していました。

お茶席体験では、裏千家茶道教授の敷本宗映先生と鈴映会のみなさんが
講師を務めてくださいました。茶室での振る舞いやお茶をいただく作法を
教わり、あらかわ菓子舗さんの和菓子を抹茶と一緒に味わいました。

木工アーティスト体験では、木育マイスターの菅原耕さんら指導による
「おがカラー」体験を実施。着色したおが粉を使ったアート作品を作りました。
細かい作業もありましたが、子どもたちはみんな集中して作業に没頭…
素敵な作品を仕上げていました。できあがった作品を手に記念写真をパチリ。

幕別町百年記念ホールFacebookやInstagramでは動画もご覧いただけます。

参加してくれた子どもたちは、「どれも楽しかった!」と話してくれました。
働くことについて、また幕別町百年記念ホールがどんな場所なのか
体験を通じてほんの少しでも印象に残る一日になっていると嬉しいです。

今回のイベントにご協力いただいた講師の方々、ボランティアスタッフの方々、
帯広畜産大学、帯広大谷短期大学、幕別清陵高校ボランティアみなさん、
本当にありがとうございました!

百年記念ホールでは今後もいろいろなイベント・講座を予定しています。
ぜひ百年記念ホールのWEBサイトやSNSなどで最新情報や
気になる講座などをチェックしてみてください!