百年亭・高校生落語教室発表会を行いました

7月27日(日)幕別町百年記念ホールの子ども落語教室にて
「百年亭」「高校生落語教室」合同の発表会を行いました。

小学生から高校2年生までの生徒が在籍している落語教室。
落語を習い始めて5年以上というベテランから、この春落語を始めた
ばかりのフレッシャーズまで、12名が日頃の稽古の成果を披露しました。

会場には出演者のクラスメイトや以前担任をしていただいていた学校の先生も。
それぞれが高座での堂々とした姿を見ていただくことができました。
笑い声で反応してくださる方がいたり、みなさんがどっと盛り上がってくださったりと
約70名が集まった会場は温かい雰囲気に包まれました。

トリには、落語教室の指導をしてくださっている笑生十八番師匠の登場。
「家見舞」の楽しいお噺に会場は終始笑いにあふれました。

終演後は多くのお客様から木戸銭を頂戴し、出演者一同お見送りをしながら
高座名の書かれた千社札を配布させていただきました。

なお、今春より発足した高校生落語教室の屋号がついに決まりました!
その名は・・・

「千年亭」

命名の由来は、小中学生の教室「百年亭」よりさらに歩みを進め、
これまで以上に話芸を磨き上げていきたいという思いから。
また、百年記念ホールのある「千住」の地名からも着想を得ました。
小中学生の「百年亭」、そして高校生の「千年亭」、ともに引き続き
ご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。

落語発表会に出演した出演者のみなさん、お疲れさまでした!
またいつも厳しくも温かく指導してくださる笑生十八番師匠、
教室を支えてくださる関係者のみなさまにもこの場を借りて御礼申し上げます。

改めましてたくさんのお運び、誠にありがとうございました。