おかあさん今日のお昼はおれにまかせて!
11月16日、リクエスト講座「おかあさん今日のお昼はおれにまかせて講座」が行われました。 講師は、石田光子さんです。受講者は「退職校長会」の皆さんで、今年で8回目のリクエスト講座となりました。 「きのことたらこのスパゲッ…
11月16日、リクエスト講座「おかあさん今日のお昼はおれにまかせて講座」が行われました。 講師は、石田光子さんです。受講者は「退職校長会」の皆さんで、今年で8回目のリクエスト講座となりました。 「きのことたらこのスパゲッ…
「たのしいウクレレ講座」7回目・・・ まずは、指の練習でウォーミングアップ! そして前回、C(ド)から始まる「きらきら星」を練習しましたが、今回はF(ファ)で始まる「きらきら星変奏曲」に挑戦しました。 最初はちょっと戸惑…
「プロから学ぶ一眼レフカメラ上達講座」3回目・・・ テーマは「人物を撮る」です。 人物を撮る前に、カメラの設定について学びました。 露出 シャッタースピード 絞り値(F値) 撮影モード P、S、A、M (露出モード) I…
11月7日「秋・冬のポーセラーツ講座」2回目が行われました。 ポーセラーツとは磁器に好きな色や模様の転写紙を貼って焼成し、オリジナルのテーブルウェアを作ることができるハンドクラフトです。 講師は本保優子さんです。 今回は…
はじめての手話講習会第6回目が終了しました。指文字の復習をしたあと、過去・現在・未来の表現と曜日の手話を学び、伝言ゲーム方式で会話練習をしました。最後に学校や病院などの手話を学習して終了しました。
初心者太極拳講座第4回目(10/30) ウォーミングアップをしてから連切18法 手法 歩法などを行い、基本の動きを繰り返し練習しています。 休憩の時のおしゃべりも楽しく皆さん交流を深めています。 このあと、残り4回の講座…
気軽に百年サロン&プチ講座 第6回目が10月30(水)に行われました。 プチ講座は「はちみつの食べ比べ」で、講師は成瀬 潤姫さん(ナルセ養蜂場 社員)です。 前半ははちみつについてスライド写真や動画を見ながら学びました。…
「楽しいウクレレ講座」6回目(10/28)・・・。 前回に引き続き指の練習を行いました。やはり、慣れるまではなかなか大変そうです。特に小指が・・・ でも、繰り返し練習で上達していきますので頑張ってください。 指の練習の後…
10月28日、「プロから学ぶ一眼れるカメラ上達講座」第2回目が行われました。 良いお天気だったので、まずはみんなで野外にくり出し撮影会が始まりました。 11時から、自分が撮った写真の中から2枚を選び、塚本先生のパソコンに…
「みんなで学ぼう!町民カレッジ」全12回が終了しました。食品ロス削減について学び、お茶とお菓子を囲みながらこれまでの講座を振り返りました。子どもたちに食べる力を伝えよう、という熱い想いを共有しました。