デコパージュ石鹸作り楽しかった~!
「初心者デコパージュ講座」が6月8日開講しました。 「デコパージュ」についてまずは講師の岡崎さんが説明をしました。 そのあと、デコパージュ石鹸に挑戦しました。 とっても素敵な石鹸が出来上がり、受講者の皆さんの笑顔があふれ…
「初心者デコパージュ講座」が6月8日開講しました。 「デコパージュ」についてまずは講師の岡崎さんが説明をしました。 そのあと、デコパージュ石鹸に挑戦しました。 とっても素敵な石鹸が出来上がり、受講者の皆さんの笑顔があふれ…
5月17日から開催している街角ギャラリー「kanasa展」は本日最終日です。 時間は18時までで 入場無料です。 20日、21日と作者の田中さんが会場にて無料ワークショップを行い、大盛況でした。 例年行っている「夏休みチ…
まっくグランドミュージックVol.022 「道東おとなの軽音部 〜おとなの学習発表会〜」 5月21日(日)18:30から講堂で行われました。 道東おとなの軽音部を立ち上げて初めてのLIVE(おとなの発表会) ジモティとい…
「ベーゼンドルファーの日」イベントが5月20日、21日の2日間で行われました。 当初、10時から17時の時間帯で予定していましたが、できる限り受け入れられるよう枠を広げてご参加いただきました。 初めてベーゼンドルファーを…
町民カレッジ第2回目の5月20日(土)・・・ 朝6時に百年記念ホール前をバスで出発し、ふるさと館前で降りて、 そこから坂を下りながらバードウォッチングを体験しました。 講師はわっか自然の会の橋本猛夫氏です。 会の皆さんも…
街角ギャラリー「kanasa展」が17日(水)から22日(月)の期間で開催します。 時間は9時から18時までで 入場無料です。 ぜひお誘いあわせでお越し下さい。
5月13日(土)に町民カレッジが開講しました。 「幕別町の自然と環境」をテーマに全12回で行います。 第1回目の講師は菅 好弘氏(まくべつ町民芸術劇場正会員)で、「今、地球の中で起きていること」について講義を行いました。…
4月26日(水)全10回のフラダンスの講座が開講しました。 講師は 「アロハ ヌイ 帯広」インストラクターの小山 和子 氏です。 基本の姿勢・ステップ・手の動きを学び、曲にあわせて まずは踊ってみました。 皆さん、とても…
作品を作っている時の皆さんの笑顔が素敵でした! 4月23日、「お花のスノードームを作って贈ろう!」講座を行いました。 講師は戸田さおり氏(ハンドメイドアクセサリー「Fluve」(フルーヴ)主宰)です。 母の日向けの企画…
2月13日から全5回にわたって行った「美~☆UP講座」が27日最終講座を迎えました。 トータルビューティーレッスンということで・・・ まずはメイク前のビフォー写真をパチリッ! そのあと、自分に合うファンデーション・チーク…