「おさらい会」で、みんなで楽しく演奏しました!
「楽しいウクレレ講座」の最終講座で「おさらい会」を行いました。 14時に集合して、まずは全員でリハーサルをしてから始めました。 最初にAコースの皆さんで「かえるの合唱」を演奏し、次にBコースの皆さんが演奏し…
「楽しいウクレレ講座」の最終講座で「おさらい会」を行いました。 14時に集合して、まずは全員でリハーサルをしてから始めました。 最初にAコースの皆さんで「かえるの合唱」を演奏し、次にBコースの皆さんが演奏し…
はじめての手話講習会第8回目が終了しました。指文字の復習をしたあと、季節のイベントの手話を学び、後半は『四季の歌』を手話で歌いました。
健康吹矢体験講座が開講しました。講師は日本吹矢レクリエーション協会公認指導員の細川善正さんです。男性の方も多く参加しています。次回からの参加もできますので、お問い合わせをお待ちしています!
初心者太極拳講座全8回の最終講座は・・・ 前半1時間は 寝る開脚 練功18法 手法 歩法 入門太極拳8式をひととおりおさらいしました。 ストレッチをして終了した後は、交流会を行いました。 皆さんの要望によりサークルを立ち…
9月から開講した「楽しいウクレレ講座」も大詰め・・・。 次回が最後の講座で「おさらい会」を行います。 9回目の11月25日は、今まで練習した5曲を練習しました。 いい感じで仕上がっています。 おさらい会が楽…
世界のお料理講座(モンゴル編)全3回の初回講座が11月23日に行われました。 講師はエレデネバザラ アリゥンツェツェゲさん(帯広市在住、モンゴル出身)です。 とても長いお名前なので講座の時はアリウナ先生と呼ばせていただき…
10月から始まった「初心者太極拳講座」も7回目となり、受講生の皆さんも太極拳の動作に大分慣れてきました。 とはいえ、太極拳は奥深く、まだまだ学ぶことはたくさんあります。 来週の講座が最後の講座となりますが、皆さんの希望に…
11月20日「百年サロン&プチ講座」が行われました。 毎月1回水曜日に行っている百年サロンも7回目を迎えました。 今回のプチ講座は「美味しいコーヒーの淹れ方」で、講師は外崎馨さん(ACL コーヒーアドバイザーバリスタ)で…
まっくグランドミュージック Vol.040 「ギターアンサンブル アスタマニャーナ 第6回定期演奏会 with 釧路ギター合奏団」 が11月17日(日)14:00から行われました。 アスタマニャーナの皆さんは一昨年の9…
はじめての手話講習会第7回目が終了しました。指文字の復習をしたあと、「かける」「つくる」など状況によって表現が変わる手話を学びました。