月や惑星、すばるを望遠鏡で観察しました☆★
11月12日(金)秋の星空観察会が終了しました。帯広市児童会館の筧伸浩さんに講師としてお越しいただき、月や惑星などを観察しました。過去2回の星空観察会ではまったく観察できなかったのですが、三度目の正直でようやく星空を見ることができました!
11月12日(金)秋の星空観察会が終了しました。帯広市児童会館の筧伸浩さんに講師としてお越しいただき、月や惑星などを観察しました。過去2回の星空観察会ではまったく観察できなかったのですが、三度目の正直でようやく星空を見ることができました!
令和3年度幕別町文化講演会は11月13日(土)に14:00から開催しました。 講師は気象予報士、防災士の菅井貴子さんです。 菅井さんはUHB「みんテレ」でもおなじみのお天気キャスターです。 「移動距離日本一の気象予報士」…
「大人のジャズ講座『源さんのジャズの缶詰』」2回目が終了しました。「アメリカでのジャズ」をテーマに、トラッドジャズからクロスオーバーに至るまでの歴史解説と、サックストリオによる各ジャンルの生演奏で違いを感じることができました。次回からの参加も大歓迎です!
11月11日(木)「ペーパークイリングを楽しもう!」講座、第2回目が行われました。 講師はペーパークイリング作家、「くるっくるMIKA」主宰の田坂 美香さんです。 「ペーパークイリングは、ルネサンス期のフランスやイタリア…
「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第4回(通算10回目)は社会福祉法人アンビシャス理事長の長谷川聡さんとオンライン(Zoom)でつなぎ、「定年後の生きがいとつながりづくり」について講義していただきました。
11月6日は「俳句を作ろう!」2回目の講座が行われました。 講師は、日本伝統俳句協会北海道支部長の安田 豆作さんです。 今回は「季語」と「季題」を学びました。 そのあと、30分ほど野外に出てそれぞれ俳句を3句作りました。…
「生きとし生けるもの」映画上映会&トークショーは 11月3日(水・祝)に1回目10:30、2回目14:00から開催しました。 当初8月29日開催予定で緊急事態宣言発令による休館のため1ヶ月以上延期となりましたが、この度無…
まっくグランドミュージックVol.052 ウシカイッによる「丑コン」2021が14:00から行われました。 出演は「ウシカイッ」の8人 フルート 赤部里美 オーボエ 後藤佳子 クラリネット 廣嶋如花…
「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第4回(通算9回目)はネイパル足寄の横山さんにお越しいただき、「七宝焼制作体験」を行いました。初めての七宝焼制作で思い通りにいかない部分もあったようですが、素敵な作品たちができあがりました。
「遊びの貼り絵アート」が行われ、講師の画家・石橋学先生に教わりながら、2枚の紙を重ねて切ったものを並べ替えて貼り合わせるコラージュ作品を作り上げました。芸術の秋にアートな体験ができたようです♪