直径3cmの可愛いデコレーションケーキが出来上がりました!
11月25日(木)「ペーパークイリングを楽しもう!」講座、第3回目が行われました。 講師はペーパークイリング作家、「くるっくるMIKA」主宰の田坂 美香さんです。 3回目はミニデコレーションケーキ2種を作りました。 土台…
11月25日(木)「ペーパークイリングを楽しもう!」講座、第3回目が行われました。 講師はペーパークイリング作家、「くるっくるMIKA」主宰の田坂 美香さんです。 3回目はミニデコレーションケーキ2種を作りました。 土台…
まっくグランドミュージック Vol.053 番外編十勝100スタ有志Live が11月21日 講堂にて12:30より行われました。 「十勝100スタ」は十勝100人でDEPAPEPE STARTを弾こう!の略です。 1…
「みんなで学ぼう!町民カレッジ」全日程(11回)が終了しました。最終回は幕別町の保健師、鈴木逸斗さんに「自分と身近な人の認知症に備える」をテーマに講話していただき、最後に11回の講座を振り返りました。皆さん、またお会いしましょう!
「Opal(オパール)毛糸で編み物ワークショップ」第3回目が行われました。町内の編み物教室いとつむぎさんに教わりながら、会話を交えつつ和やかに編む時間に癒されます。次回は12月1日です!
11月12日(金)秋の星空観察会が終了しました。帯広市児童会館の筧伸浩さんに講師としてお越しいただき、月や惑星などを観察しました。過去2回の星空観察会ではまったく観察できなかったのですが、三度目の正直でようやく星空を見ることができました!
令和3年度幕別町文化講演会は11月13日(土)に14:00から開催しました。 講師は気象予報士、防災士の菅井貴子さんです。 菅井さんはUHB「みんテレ」でもおなじみのお天気キャスターです。 「移動距離日本一の気象予報士」…
「大人のジャズ講座『源さんのジャズの缶詰』」2回目が終了しました。「アメリカでのジャズ」をテーマに、トラッドジャズからクロスオーバーに至るまでの歴史解説と、サックストリオによる各ジャンルの生演奏で違いを感じることができました。次回からの参加も大歓迎です!
11月11日(木)「ペーパークイリングを楽しもう!」講座、第2回目が行われました。 講師はペーパークイリング作家、「くるっくるMIKA」主宰の田坂 美香さんです。 「ペーパークイリングは、ルネサンス期のフランスやイタリア…
「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第4回(通算10回目)は社会福祉法人アンビシャス理事長の長谷川聡さんとオンライン(Zoom)でつなぎ、「定年後の生きがいとつながりづくり」について講義していただきました。
11月6日は「俳句を作ろう!」2回目の講座が行われました。 講師は、日本伝統俳句協会北海道支部長の安田 豆作さんです。 今回は「季語」と「季題」を学びました。 そのあと、30分ほど野外に出てそれぞれ俳句を3句作りました。…