夏のチャレンジ講座(楽しいパステルアート)で「にじいろくじら」を描きました!
7月24日(木・祝)「夏のチャレンジ講座(たのしいパステルアート)」講座が開講しました。 今日は14名受講でとてもにぎやかでしたよ。 講師は「十勝帯広パステルアート教室りりほ」代表の飯田 句美(いいだ くみ)さんです。 …
7月24日(木・祝)「夏のチャレンジ講座(たのしいパステルアート)」講座が開講しました。 今日は14名受講でとてもにぎやかでしたよ。 講師は「十勝帯広パステルアート教室りりほ」代表の飯田 句美(いいだ くみ)さんです。 …
「夏のチャレンジ講座『手作りペン立てにカッコよく字を書こう』」を行いました。自分の名前をきれいに書く練習をして、名前入りのオリジナルペン立てを完成できました。これからもぜひ字を書く練習をしてみてくださいね!
7月23日(木・祝)「夏のチャレンジ講座『絵手紙でうちわ作り』講座が開講しました。 今年は夏休みが大幅に短くなってしまいましたが、子供達の夏の楽しい思い出作りのお手伝いになればと「夏のチャレンジ講座」を5講座企画し、その…
けんばんハーモニカらくらく入門講座3回目は・・・ ベートーベンの「よろこびのうた」を全員で練習しました。 その後、全員で演奏する曲や自分だけで演奏する曲を練習し 休憩に入りました。 ・・・が、皆さんとても練習熱心で 休憩…
7月17日「アイヌ刺しゅう入りマスクを作ろう!」講座を行いました。 この講座は、単発で10名募集の講座でしたが、申し込みが定員を大きく超えるほどあり、講師と相談した結果、講座枠を増やして開講することにしました。 17日に…
7月16日「足育のすすめ」2回目の講座が行われました。 講師は日本ノルディックフィットネス協会アドバンスインストラクターの 鞘野紳量(さやのしんりょう)先生です。 最初は講堂でスライドを見ながら前回の復習を行い、そのあと…
初心者のためのパークゴルフ教室2020の実技編が終了しました。講師は幕別町パークゴルフ協会の指導員の皆さんでした。ショット練習とコースでのプレイで皆さん上達されたようです。
令和2年度初の生涯学習講演会「FPが教える家計再建のポイント」が行われました。 講師は北海道金融広報委員会アドバイザー、ファイナンシャルプランナーの山崎増美さんです。 新型コロナウィルスの影響でダメージを受けてしまった家…
けんばんハーモニカらくらく入門講座2回目は・・・ まずは体のストレッチ・・・ということで頭、肩、手先をもみほぐしてから講座に入りました。 前回のおさらいをした後、メリーさんの羊を長調で明るく弾いてみたり、短調で悲し気に弾…
初心者のためのパークゴルフ教室2020が今年も開講しました。初回の講師は日本パークゴルフ協会の指導普及部橋本猛夫さんで、ルールやマナーの基礎知識を学びました。次は実際にコースに出てボールを打つ練習をします。次回からの参加もできます。