アイヌ刺しゅう入りのマスク作りを行いました。
7月17日「アイヌ刺しゅう入りマスクを作ろう!」講座を行いました。 この講座は、単発で10名募集の講座でしたが、申し込みが定員を大きく超えるほどあり、講師と相談した結果、講座枠を増やして開講することにしました。 17日に…
7月17日「アイヌ刺しゅう入りマスクを作ろう!」講座を行いました。 この講座は、単発で10名募集の講座でしたが、申し込みが定員を大きく超えるほどあり、講師と相談した結果、講座枠を増やして開講することにしました。 17日に…
7月16日「足育のすすめ」2回目の講座が行われました。 講師は日本ノルディックフィットネス協会アドバンスインストラクターの 鞘野紳量(さやのしんりょう)先生です。 最初は講堂でスライドを見ながら前回の復習を行い、そのあと…
初心者のためのパークゴルフ教室2020の実技編が終了しました。講師は幕別町パークゴルフ協会の指導員の皆さんでした。ショット練習とコースでのプレイで皆さん上達されたようです。
令和2年度初の生涯学習講演会「FPが教える家計再建のポイント」が行われました。 講師は北海道金融広報委員会アドバイザー、ファイナンシャルプランナーの山崎増美さんです。 新型コロナウィルスの影響でダメージを受けてしまった家…
けんばんハーモニカらくらく入門講座2回目は・・・ まずは体のストレッチ・・・ということで頭、肩、手先をもみほぐしてから講座に入りました。 前回のおさらいをした後、メリーさんの羊を長調で明るく弾いてみたり、短調で悲し気に弾…
初心者のためのパークゴルフ教室2020が今年も開講しました。初回の講師は日本パークゴルフ協会の指導普及部橋本猛夫さんで、ルールやマナーの基礎知識を学びました。次は実際にコースに出てボールを打つ練習をします。次回からの参加もできます。
7月6日「ハーブを楽しもう!」講座を行いました。 講師は「ハーブ教室&サロンアンジェリカ」主宰 増岡 麻水さんです。 ハーブウォーター歴史のお話をしてから、3つの万古焼ハ-ビック蒸留器にゼラニウム、ミント、ラベン…
7月2日、「足育のすすめ」講座の1回目が開講しました。 講師はノルディックフィットネス協会アドバンスインストラクター 鞘野 紳量 さん です。 まずは、「足についてもっと知ってみよう!」ということで足と脚の違いや、くるぶ…
4月26日に予定していた「『母の日企画』お皿に絵付け&電動ろくろ体験」講座が、新型コロナウィルス感染防止のため中止となり、しばらく振替講座を行うことができませんでした。 そして6月27日、前回申し込んでいただいた方対象に…
6月26日「アイヌ刺しゅうで手作りマスク講座」の2回目が行われました。 この講座は3月に開講した「アイヌ刺しゅうでランチョンマット作り」講座の振替講座で、その時のランチョンマットの仕上げとアイヌ刺しゅう入りマスク作りを目…