<ドイツ語>ホテルのチェックインでのあれこれを練習しました
実践ドイツ語入門講座8回目が終了しました。先週歌ったキッズソングの続きを歌い、ホテルのチェックインに関わるフレーズを練習しました。
実践ドイツ語入門講座8回目が終了しました。先週歌ったキッズソングの続きを歌い、ホテルのチェックインに関わるフレーズを練習しました。
「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第7回目は、帯広畜産大学の島田教授を講師に招いて食品添加物や食品表示についてのご講義いただきました。
次回からのご参加も大歓迎です。
リクエスト講座で整理収納について学びました。 講師は整理収納アドバイザーの松井香織さんです。 まずはキッチンの整理収納について講義を聞きました。 今家にあるモノが必要なものかどうかを見極め、モノを減らし自分の使いやすいよ…
実践ドイツ語入門講座7回目が終了しました。タクシーに乗って行先を伝えるフレーズを学びました。ドイツのコミカルなキッズソングも歌いました。
初心者のためのパークゴルフ教室3回目が終了しました。実技の講師は幕別町パークゴルフ協会の皆さんです。前回に引き続き事務局長甲地元明さんと指導部長酒井義雄さん、新たに里麻俊一さんにもお越しいただきました。熱中症に気を付けてプレーしましょう!
昨日までの猛暑もちょっとだけおちつき、「まくまくサマー2019」が8月4日行われました。 朝からプラザ内ではステージやテントなどの設置作業を行い、フードコーナー、遊びコーナーでは準備におわれていました。 10:30からお…
実践ドイツ語入門講座6回目が終了しました。いろいろな動詞と許可の求め方をゲームで学びました。場所の尋ね方も学習しました。
7月29日(月) 夏休みチャレンジ講座(牛乳パックで紙すき体験!)を行いました。 講師は吉秋保子さん(「アロマヒーリングサロン&スクール香音KANONN」主宰)です。 あらかじめ講師が煮ておいた牛乳パックを水に浸してから…
2019年7月28日(日)朝からアツーイ日でした。 そして、百年記念ホールの講堂で・・・ まっくグランドミュージック Vol.037 バックトゥーザベンチャーズライブショーが18:00から行われました。 2部構成でベンチ…
7月27日(土)夏休みチャレンジ講座(タイルクラフトでコースター作り)が午前と午後の2講座行われました。 講師は土田真子(つちだなおこ)さん[タイルクラフトインストラクター]です。 数十種類のタイルの中から色を選び、木枠…