お月見だんご作りと紙芝居を楽しみました!
9月14日土曜日、「『敬老の日企画』かみしばいとお月見だんご作り」の講座を行いました。 お月見だんご作りは「幕別町食生活改善協議会(略して“ 食改”)の勝山さん、松井さん、根岸さん、そして栄養士の森山さんにご指導いただき…
9月14日土曜日、「『敬老の日企画』かみしばいとお月見だんご作り」の講座を行いました。 お月見だんご作りは「幕別町食生活改善協議会(略して“ 食改”)の勝山さん、松井さん、根岸さん、そして栄養士の森山さんにご指導いただき…
9月9日「楽しいウクレレ講座」第2回目が行われました。 そして、ウクレレを注文していた方は、待ちに待ったウクレレが届き、まず最初に行ったことは・・・ チューニング(調弦)です。 チューニングをした後、前回のおさらいで「カ…
「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第9回目は、食の寺子屋直歩塾の塾長村田ナホさん、代表浦木明子さんに郷土食3品の料理指導をしていただきました。おいしく食べた後は『献立数え唄』を聴き、食育への意気込みを強くしました!
実践ドイツ語入門講座の全日程が終了しました。受講したみなさん同士でドイツに関わる発表を聞き合って交流しました。またどこかで会える日を・・・
初心者のためのパークゴルフ教室4回目が終了しました。講師は今回も幕別町パークゴルフ協会の皆さんです。みなさん上達されてきて、次回のミニ大会が楽しみです!
9月2日、「楽しいウクレレ講座」が開講しました。講師は町内在住のウクレレ講師、三幣光治さんです。 Aコース(初心者)は14時から、Bコース(ちょっと経験者)は15時から行いました。 Aコースの方はまずは、講師が愛用してい…
実践ドイツ語入門講座9回目が終了しました。ドイツ国歌を再度歌い、列車の乗り方に関わるフレーズを練習しました。
8月29日「町内人気店の絶品料理講座 第3弾!」の3回目の講座が行われました。 講師は「かふぇとばあ」店主 前野 義雄さんです。 今回は家庭ではなかなか作れない「ローストビーフ」「枝豆スープ」そして「ポテト&ひ…
気軽に百年サロン&プチ講座 第4回目が8月28(水)に行われました。 プチ講座は「羊毛フェルトで野菜マグネット作り」で、講師は三浦 由紀子さん(「レオン・クラフト」主宰)です。 プチ講座を始める前にみんなでラジオ体操第1…
「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第8回目は、幕別学校給食センターを見学しました。その後、幕別小で子どもたちと交流給食ということで、一緒に給食を頂きました。学校訪問の楽しさを再発見できた1日でした。