木工教室2回目はスプーン作りでした
「木工教室で食器作り」2回目が終了しました。前回制作した作業台に釘を打ちつけて仕上げ、その作業台を使ってスプーン作りを行いました。曲線削りと薄さの調整に苦戦したようですが、滑らかなスプーンができあがりました!
「木工教室で食器作り」2回目が終了しました。前回制作した作業台に釘を打ちつけて仕上げ、その作業台を使ってスプーン作りを行いました。曲線削りと薄さの調整に苦戦したようですが、滑らかなスプーンができあがりました!
「定活のすすめ」の第3回目が11月14日に行われました。 講師は幕別町役場福祉部保健課健康推進係 保健師の根岸祐希さんです。 本日のテーマは「自分で作る健康習慣」です。 楽しいセカンドライフを送るためには、健康であること…
11月13日「大人の陶芸講座」最終講座目・・・ ここに来てコロナウィルス感染が拡大している状況の中、講座をやむなく欠席の方も数名いらっしゃいましたが、来館した皆さんは焼きあがった作品に大感激していました。 今回の皆さんの…
「基礎からの生活実用筆ペン」3回目が終了しました。今回も成田静香先生に指導を受け、いよいよ筆ペンで練習を始めました。まずは楷書の点画、永字八法を練習して、自分の名前を楷書で書いてみました。ぜひ練習を続けてみてくださいね!
人気講座「木工教室で食器作り」が開講しました。講師は「工房 十勝の木のうつわ」の佐々木允(まこと)さんです。初回は作業台を作り、小刀の扱いを学びながらバターナイフ作りを行いました。
「定活のすすめ」の第2回目が11月7日に行われました。 テーマは「ライフプランに合わせた貯蓄・運用について」です。 講師は山崎 増美さん(北海道金融広報委員会 アドバイザー、ファイナンシャルプランナー)です。 今日のお話…
「基礎からの生活実用筆ペン」2回目が終了しました。今回も成田静香先生に指導を受けながら、鉛筆やペンで自分の住所や名前を楷書や行書で練習しました。次回からいよいよ筆ペンで練習します。
「定活(定年前活動)のすすめ」の第1回目が10月31日に行われました。 テーマは「年金のしくみや手続きを学ぶ」です。 講師は関根 進さん(帯広市在住、特定社会保険労務士、特定行政行政書士、年金アドバイザー)です。 まずは…
10月30日「大人の陶芸講座」3回目・・・ 前回(10月23日)削り作業を行い、乾燥させたのち素焼きをしました。 底の部分に釉薬がつかないように撥水剤を塗ってから、絵付けや釉薬がけ作業を行いました。 皆さん、じっくりと仕…
10月28日「やむわっか先生のハンドメイド講座」が10時より開講しました。 第1回目は、タイルクラフトのミニテーブル作りです。 講師は、町内在住のタイルクラフトインストラクター、「Strawberry Ice」主宰の土田…