3月20日(木・祝)から23日(日)まで、令和6年度生涯学習講座受講生作品展を開催しました。
今年度開講した創作活動系の講座を中心に、9講座の受講生の皆様から
49点の作品を出展していただきギャラリーにて展示しました。
そして会期中、会場内で多種多様な12種類のプチ講座を行い
子どもから大人まで多くの方に体験していただきました。
<プチ講座>
◆3/20(木・祝)
・切り絵ミニワークショップ
・心温まる筆文字を描きましょう
・ミツロウハンドクリーム作り
・点描曼荼羅ワークショップ
◆3/21(金)
・牛革のコインケースキーホルダー作り
・ちぎり絵で描く青竹と梅
・多肉植物寄せ植え
・植物細密画(ボタニカルアート)彩色体験
◆3/22(土)
・器に絵付けをしてみよう
・羊毛フェルトで幸せをよぶヘビを作ろう
・ワインコルクで作る人形ガーデンピック
・おりがみパラダイス
◆3/23(日)
・UVレジン球体の作り方ワークショップ
・ひと文字レター「心に響くお礼状・お祝い状」
作品展の様子はこちら
↓
プチ講座の様子はこちら
↓
作品展の展示・搬出作業では出展者の方にもご協力いただき
スムーズに作品展を開催することができました。
また、日ごろより当ホール生涯学習講座等でお世話になっている
講師の皆様には楽しい内容のプチ講座を企画していただき
連日、たくさんの方が体験に訪れいろいろな出会いにご満足いただけました。
ご来場の皆様、出展者の皆様、プチ講座講師の皆様に
心より御礼申し上げます。
令和6年度もすべての生涯学習講座が終了しましたが
次年度も皆様に多様な学びの機会を提供できるよう
バリエーション豊かな講座を企画してまいりますので
ぜひホームページやSNS等で最新情報をご確認いただきご参加ください。