9/29 第4回 百年亭子ども落語教室おさらい
(岡) みなさんおつかれさまでした!!(*- -)(*_ _)ペコリ こんかいもみんなのがんばりと、お父さんお母さんのギセイ(笑)のかいあって、たのしく落語こうざができましたね~。 ぜんいんでおけいこをしたことは、できる…
(岡) みなさんおつかれさまでした!!(*- -)(*_ _)ペコリ こんかいもみんなのがんばりと、お父さんお母さんのギセイ(笑)のかいあって、たのしく落語こうざができましたね~。 ぜんいんでおけいこをしたことは、できる…
9月28日(金)、ボディメンテナンス&ダンスフィットネス講座午後コース、夜間コースともに 3回目が行われました。(各コース全10回) 受講生の皆様は、自分の体をいたわり鍛えつつ、ダンスも踊って楽しんでいただいています。 …
9月28日(金)「始めよう、太極舞!」おさらい会を行いました。 午前コースは10:30から、夜間コースは19:30から行いました。 当初、9月7日で予定しておりましたおさらい会ですが、9月6日に起きた地震と大停電の影響で…
9月27日「やむわっか先生のハンドメイド講座」が行われました。 9月6日に予定していましたが、地震後の大停電の為、やむなく中止をして日程を変更させていただきました。 変更したことによって参加ができなくなった方には 深くお…
9月26日「大人の書写講座」2回目・・・。 まずは硬筆(鉛筆)を使って字の練習を行い、その後で毛筆の練習をしました。 毛筆と言っても、手軽に使えて筆圧も調節できる筆ペンです。 講師の鈴木先生は、普段いつでもすぐに書けるよ…
9月26日 「もしもピアノが聴けたなら」6回目・・・。 受講生のほとんどの方が、先日行われた「ベーゼンドルファーの日」に参加して、とても良い経験ができたと喜んで下さいました。 その経験が生かされ、皆さんの上達ぶりがうかが…
9月26日(水)「男の家事教室!」第4回目が終了しました。 今回のテーマは「子どもとの関わり方~孫育てのために~」で 幕別子育て支援センターの常山美恵子さんに 講師としてお越しいただきました。 まずは自己紹介としてお孫さ…
9月22日(土)「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第9回目は 幕別町社会福祉協議会から服部真也さんと黒澤茉莉絵さんにお越しいただき 地域の居場所である「ふれあいサロン」について学びました。 まずは服部さんから改めて幕別町社…
「ボディメンテナンス&ダンスフィットネス講座」2回目(9/21) 初回はなかなかうまくできなかった骨盤体操もコツがつかめてきたようです。 ボディメンテナンスもダンスフィットネスも皆さん楽しく受講し、いい汗をかいております…
9月19日19時から「大人の書写講座」が開講しました。 講師は江陵高等学校の副理事長の鈴木譲二さんです。 全6回の講座では、個癖(癖字)について、筆記用具と書き方、楷書の練習、筆順、部首、片仮名・平仮名の基本、書体別の書…