家事のコツを知って、さあ実践!!
10月24日(水)「男の家事教室!」の 最終回が終了しました。 最終回のテーマは「大掃除に向けた整理収納」で 整理収納アドバイザーの松井香織さんにお越しいただき モノを減らすことを中心とした整理収納を学びました。 まずは…
10月24日(水)「男の家事教室!」の 最終回が終了しました。 最終回のテーマは「大掃除に向けた整理収納」で 整理収納アドバイザーの松井香織さんにお越しいただき モノを減らすことを中心とした整理収納を学びました。 まずは…
10月20日(土)「みんなで学ぼう!町民カレッジ」も いよいよ最終回を迎えました。 これまでの11回で知ったり学んだりしたことを 各回に書いたふりかえりシートをもとに思い出して 印象に残った回や自分に合ったボランティア活…
10月20日(土) 四季イベント「秋の散策と紅葉&木の実のお話」が快晴の中行われました。 講師は真鍋庭園ガーデニング講座担当の加藤弘規先生です。 当日参加の方も含めて14名の参加でした。 まず、百年記念ホール周辺…
10月19日「ボディメンテナンス&ダンスフィットネス講座」5回目・・・。 会場の都合で講堂にて行い、ひろびろのびのびとレッスンしました。 ボディメンテナンスでは、毎回足を鍛練にもみほぐしているので、皆さんの体も少…
「もしもピアノが聴けたなら」7回目・・・。 皆さんの課題曲がだんだん仕上がってきました。 今まではメロディをおぼえて弾く・・・でしたが、早さや強弱なども考慮しながらの演奏と変わってきました。 皆さん、ピアノを弾くことを楽…
(岡) みなさんおつかれさまでした!! きょうは、さんかにんずうがすくないなかでおこなわれたおけいこでしたが、おはこししょうの「ときそば」がきけておもしろかったですね★ これまでにならったことををふくしゅうしつつ、あたら…
10月15日(月)「大人の社会見学(芽室・清水編)」が行われました。 今回は平成28年台風10号で大きな被害を受けた 芽室町と清水町、一部新得町の施設を 見学してきました。 集合時には濃い霧も出ていましたが バスで移動す…
10月13日(土)「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第11回目は 江陵高等学校の福祉クラブ19名の皆さんにお越しいただき 学校やクラブでの活動について紹介していただきました。 まずはメンバーのほとんどが在籍している 「福祉…
10月12日 ボディメンテナンス&ダンスフィットネス講座 4回目 午後コースは先にQ-renボディメンテナンス骨盤体操を行ってからダンスフィットネスを行い、夜間コースはその逆で行っています。 初回の時に足ツボマッサージが…
10月11日(木) やむわっか先生のハンドメイド講座 5回目は・・・ フェルトでハロウィンカボチャを作りました。 講師は、「手作り雑貨マカロン」主宰の鈴木雅美さんです。 カボチャ1個分の材料をまず皆さんに確認していただい…