おとなりの池田町に見学に行ってきました!
10月12日(木)は、「大人の社会見学」に行ってきました。 あいにくの雨でしたが、参加者の皆さんは集合時間前には全員集まり、いざ出発! 見学先は・・・ エゾシカ等解体加工施設 池田町食肉センター 「ご馳走家ゆたか」にて昼…
10月12日(木)は、「大人の社会見学」に行ってきました。 あいにくの雨でしたが、参加者の皆さんは集合時間前には全員集まり、いざ出発! 見学先は・・・ エゾシカ等解体加工施設 池田町食肉センター 「ご馳走家ゆたか」にて昼…
10/11に初回を迎えた「ママと赤ちゃんのベビーダンス講座」 5組のママが赤ちゃんとともに参加しました。 講師は 後藤 奈津美氏(一般社団法人日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター) 最初は赤ちゃんの体温を…
10月7日(土) 町民カレッジ 第10講目は「こわいきのこ おいしいきのこ」でした。 講師は、青木 實 氏(「山菜とキノコの会」事務局長)。 午前に座学、午後からバス見学で糠内・中里方面にバスで行き、きのこの採取と観察を…
10月9日(月) まっくグランドミュージック Vol.027 バンドライフをもっと自由に~今日はバンドメンバーに酔おうかな~ が18:00から行われました。 初めに4×4(フォーバイフォー)の皆さんがフュージョンバンド「…
「簡単!美味しい!酒の肴講座」2回目 本日のメニューは・・・ ◎白菜のグレープフルーツ漬け ◎お月見大根 ◎厚揚げのマヨネーズ焼き ◎いわしのお好み焼き風天ぷら の4品 手早くおいしく出来上がりました。 受講生たちの笑顔…
「和服着付け美人になろう!」講座が、10月4日午後コース、夜間コースともに開講しました。 今回の講座では、基本の着付けの他に、喪服や留袖などの礼装の着付けも学びます。 講師は、京都きもの学院助教授・「宮本教室」代表の宮本…
9月14日、21日の2回に分けてジュエルエッグを作りました。 1回目は卵の中身を抜いて下地作り 2回目にデコレーションしました。 とっても素敵な作品が出来上がりました。 10月は立体額作りです。
9月17日(日) まっくグランドミュージック Vol.026 ギターアンサンブル アスタマニャーナ 第5回定期演奏会が16:00から行われました。 1部では主にクラシック音楽、休憩をはさんで 2部ではポピュラー音楽などを…
9月7日、「簡単!美味しい!酒の肴講座」が開講しました。 講師は 福田 恵理子氏(「Bar蔵粋」(くらしっく)オーナー、酒匠、調理師)です。 最初に、調理する前の下準備をして、お酒についての講義をしてから、肴作りを行いま…
9月3日「やさしい茶道講座」2回目・・・ まず、お茶室に入る前に、つくばいにて水をすくい、手を清めました。 次の方が使うために、動作にはいろいろな配慮があります。 手を清めた後には、お茶室への入り方を学びました。 皆さん…