落語でにぎわう町づくり

令和6年度『まくべつ格別落語まつり』

幕別町百年記念ホールが落語一色に染まるイベント

『まくべつ格別落語まつり』

 

《イベントスケジュール》

9月15日(日) 文化継承 子どもわんぱく落語会 13:00 ~ 14:30
アマチュア蝦夷落語大会【予選会】15:30 ~ 18:30
9月16日(月) アマチュア蝦夷落語大会【決勝戦】10:00 ~ 12:30
百年亭子ども落語教室 発表寄席 12:45 ~ 13:30
特別興行 東西落語名人会    14:00 ~ 16:30

《文化継承 子どもわんぱく落語会》(9月15日)
人気の落語家たちが子どもたちに面白可笑しく落語の魅力を伝える鑑賞会です。
対象は、十勝管内に住む小中学生とその保護者で、入場無料です。
募集はこのあと8月1日から専用の予約フォームで受け付けます。
定員の数に限りがあるため、お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきますのでご了承ください。

《アマチュア蝦夷落語大会 予選会・決勝戦》
(9月15日~16日)

北海道を飛び越えて、全国からアマチュア落語家さんたちの出場を募集いたします。
応募は下のリンクから受け付けております。
締め切りは7月25日(木)まで。奮ってご参加ください。

アマチュア蝦夷落語大会 応募フォーム 👈クリック

【応募条件】
・落語についてアマチュアであること。
・10分以内のネタであること。
・幕別町というへき地まで自力で来られること。 ←重要

※参加料は掛かりません

表 彰
一 位 蝦夷落語大賞 賞金10万円 + 賞品
二 位 蝦夷落語準大賞 賞金5万円 + 賞品
三 位 蝦夷落語優秀賞 賞金3万円 + 賞品
特別賞 幕別町長賞 記念賞品
決勝
特別審査員
(公社)上方落語協会
会長 笑福亭 仁智
(公社)落語芸術協会
会長 春風亭 昇太
決勝・予選会
審査員
(公社)上方落語協会
会員 桂 かい枝
(公社)上方落語協会
会員 桂 二葉
予選会
審査員
(公社)落語芸術協会
会員 春風亭 昇羊
(公社)上方落語協会
会員 桂 雪鹿
決勝
一般審査員


幕別町長
飯田 晴義
北海道素人落語協会
会長 芝垣 美男
NPO法人まくべつ町民芸術劇場
理事長 蓑島 住雄

予選会の審査では、一般来場者の投票も行われます。

《百年亭子ども落語教室 発表寄席》9月16日)
幼稚園児から中学生まで、落語に励む子供たちの話芸をお楽しみください。
入場無料です。

《特別興行 東西落語名人会》(9月16日)
東西人気の落語家たちがまくべつに大集結。心行くまで落語の魅力をご堪能ください!
チケットは一般3,000円、高校生以下1,000円で、いずれも税込、全席指定です。
入場券の発売は7月12日(金)午前10時からを予定。

東西落語名人会ページ(準備中)

【文化庁子供舞台芸術鑑賞体験支援事業】
東西落語名人会の公演に、18歳以下の子どもを人数限定で招待します。
対象は18歳以下の子どもです。ご引率の保護者の方は一般料金の半額でご鑑賞いただけます。
募集は一般発売と同様に、7月12日午前10時から行い、定員に達した時点で予告なく終了します。
当選した方は、事前に百年記念ホールの窓口にお越しいただき、招待券の発券を受けてください。

お申し込み https://sgfm.jp/f/15cb83c225e791903c236651bd38bb65

《キッチンカー》
十勝ならではのキッチンカーがやってきます(16日のみ)。笑いと食の二つの秋をお楽しみください。

《お問い合わせ》
こちらのページから随時大会に関する更新情報をお知らせしていきます。
大会へのお問い合せは以下のフォームからお願いいたします。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    《運営》

    主 催 NPO法人まくべつ町民芸術劇場
    共 催 幕別町教育委員会 十勝毎日新聞社
    後 援 幕別町 帯広市 音更町 芽室町 (公社)上方落語協会 (公社)落語芸術協会
    特別協力 HTB北海道テレビ放送
    助 成 文化庁「劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞支援事業」
    (一財)地域創造「創造プログラム」