9月1日(月)生涯学習講座「カメラ初心者脱出!写真の基本マスター」が開講しました。
講師は、幕別町内のプロカメラマン塚本逸彦さん(フォトクラブまくべつ代表)と
清田千裕さん(EN Photostudio & ART Gallery Cafeオーナー)のお二人です。
この講座には定員を上回るお申し込みがあり
枠を12名まで増やしましたが
それでも抽選となるほどの人気でした。
一眼レフカメラの扱いを基礎から学んで
5回コースで写真撮影のポイントを教わる講座で
初回はまず自己紹介とともに皆さんが考える
「いい写真」「失敗した写真」「知りたいこと」について
2つのグループに分かれて意見を出し合いました。
グループワークの結果をまとめると
自分の思い通りに撮れた写真が「いい写真」となるということで
意図したように撮影するための基礎を
この先の講座で学んでいきます。
グループワークのあとは
カメラの基礎中の基礎となる
「露出の三要素」を教わりました。
<露出の三要素>
・絞り値(F値)
・シャッタースピード
・ISO感度
カメラの設定画面にも表示される各要素を
実際に調整するとどうなるのか
比較した様子をスクリーンに映し出してもらい
その違いを見て感じました。
その後、撮影モードの違いについても知り
メーカーごとに違う表記のため
自分のカメラを見ながら確認しました。
<撮影モードの種類>
・オート
・絞り優先
・シャッタースピード優先
・プログラムモード
・マニュアル
など
「自分で調整しない=カメラ任せ」となることを理解し
撮影する場面によってどのモードで撮影するのかを
選択するのが大切だと学びました。
専門的で理解しにくい部分もあったかもしれませんが
次回も少し復習を行う予定です。
次回は来週9月8日(月)19:00からです。