SDGsをおさらいして大豆ミートハンバーグを作りました。

10月27日(木)「みんなで学ぼう!町民カレッジ」第7回が行われました。

前回「MySDGs宣言」を発表し一区切りしてはいましたが
8月に延期となっていた「食品ロスと代替肉を知ろう」を振り替えて開催しました。

講師はそば居酒屋波瀾万丈代表の片岡正太郎さんで
代替肉の代表格として知られる大豆ミートを使ったハンバーグ作りを教わりました。
代替肉とは牛・豚・鶏などの動物の肉を使わずに植物などで代替したもので
畜産動物による環境負荷を軽減できるものとしてここ数年注目を浴びています。

まずはこれまで学んできたSDGsについておさらいし
地球温暖化や飢餓、水のリスク、プラスチックごみ、児童労働問題など
地球上のさまざまな問題解決の必要性を再確認しました。

その中でも片岡さんが食品ロス対策でお店でも取り組んでいることとして
野菜や魚など通常の流通過程では廃棄せざるを得ない余剰商品や
食肉としてはまだまだなじみがないチョウザメを仕入れて
料理として提供していることを紹介してもらいました。
チョウザメは鹿追町でバイオガスプラントの余剰熱を活用して飼育されており
海で水揚げされる海産物が赤潮に被害にあった場合でも安定して入手することができ
SDGsの観点からみても有効な対応だということです。

動画の紹介も交えて海産物をこれからもみんなが食べられるよう
持続可能な消費を目指すとともに
十勝の魅力ある食の価値を再認識してほしいと片岡さんが呼びかけました。

今回作る「大豆ミートハンバーグ」の主原料である大豆は
ここ十勝が日本最大の生産地です。
大豆ミートは低カロリーで高たんぱく、食物繊維や栄養も豊富で
長期保存ができるメリットがあります。

部屋を移動していよいよ「大豆ミートハンバーグ」作りです。
前日から水で戻しておいた大豆を煮てミンチにし
しいたけ、にんじん、玉ねぎと調味料を混ぜて形成し
フライパンで焼いてハンバーグの出来上がりです。
仕上げに大根おろしと波瀾万丈特製のめんつゆを使用した「あん」をかけ
大豆ミート和風おろしハンバーグの完成です。

★詳しいレシピをダウンロードできます

ここをクリック!

お昼ご飯を食べ終えた午後から作り始めましたが
出来上がるころにはちょうど小腹も空いてきて
皆さんで試食をしてみました。
「美味しい」「また作りたい」ととても好評でした!

これで12回にわたって学んできたこの講座も全日程を終了しました。
受講した皆さんそれぞれにSDGsへの関心や知識を深め
自分なりにできることから持続可能な社会に向けて
少しずつ取り組んでいきましょう!

前回まで一緒に学習してきた幕別清陵高等学校の生徒の皆さんが
SDGsの学習・研究成果を発表する「SDGs COMS」が
12月22日(木)午前9時30分から幕別町百年記念ホールの大ホールで行われます。
ぜひ高校生の発表を聴きにお越しください。

次年度も皆様の「知りたい」「学びたい」という要望にお応えしつつ
気になることや困りごとが少しでも解決に近づく町民カレッジを企画してまいります。
最新情報は当ホームページ、SNS、広報まくべつ、幕別町百年記念ホール情報をご確認ください。

最後まで受講していただきありがとうございました。