10月30日(土)「遊びの貼り絵アート」が行われました。
講師は町内の画家、石橋学さんです。
何枚か重ねて切った紙をジグソーパズルのように組み合わせて
台紙に貼り合わせるコラージュ作品づくりに挑戦しました。
石橋先生にお手本を見せてもらいながら
手順に沿って進めていきました。
まずは、A5サイズくらいの紙にクレヨンで色塗りをします。
その紙と先生が用意してくれた金の紙を重ねて
ハサミや手を使って切っていきました。
無造作に切っていくのでどんな形になるかわからないそうなのですが
そこがこのコラージュ作品のおもしろさだ、と石橋先生に教わりました。
紙を切った後、それを丁寧に紙に乗せていくのですが
色を変えながら違う紙に乗せる段階で
だんだんと迷子になる紙片が出てきて
まさにジグソーパズル状態です。。
なんとか組み合わせを見つけて
2枚の紙に貼り付けて皆さんの作品が完成しました。
色を塗ったり、紙を切ったり、組み合わせを考えたり
そしてそれを貼り合わせたり、とたくさんの工程があり
少し難しい部分もありましたが
小学生の方も「楽しかった」「いろいろなはりえをやってみたい」と
興味を持ってもらえたようです。
これからも様々なアートに触れる機会を提供していきますので
ぜひ次回はご参加くださいね!
参加してくれた皆様、講師の石橋先生
ありがとうございました。